2015-11

HOUSE F 建方

先日、福井県坂井市で建方を行ないました。

朝6時半ごろ、一番乗りかと思い現場に着くと、もうほぼ全員来てる・・・(汗)

 

建方のために10人ほどの職人さんを招集するのですが、毎度のことながら職人さんのモチベーションの高さに驚きと嬉しさを感じます。

そんな中で建方スタート。

 

 

k-shuworks-88

 

k-shuworks-80

k-shuworks-76

 

 

杉の構造材をどんどん組み上げていきます。

 

k-shuworks-63

 

僕は現場に指示出したり、お施主様にあそこが何の部屋ですよ、とかこの材のこの組み方はこうですよ、とかウンチクたれて説明したり、建て方時は何かと慌ただしかったりします・・・

 

 

image3-3

 

 

image2-5

 

 

 

image4-3

 

 

 

 

 

image1-5

image6image5-2

 

息つく間もなく建物は組み上がり、1日で屋根仕舞い、外壁の耐力壁(風や地震に耐えるパネル)までほぼ完了しました。

想像以上の進み具合で、これぞ職人の成せる技。

 

今まで紙や画面の上でずっとお話していたものが、一瞬にして目の前に現れる。

お施主様にとっても、設計者・施工者にとっても感動の瞬間ですね。

建前は昔より「お祭り」です。

今となっては簡略化され、派手なことはしなくなりましたが、そこにいるみんながこの一家にとっての「お祭り」をめでたく共有できる時間が僕は素敵だと感じます。

 

この度は誠におめでとうございます。

 

Posted on 2015-11-25 | Posted in BLOGComments Closed

 

建方準備してます

こんにちは。

気温も寒くなってきまして、いよいよ冬が近づいて来ましたね〜。

寒いのはとっても苦手な僕ですが・・・

 

今週末に迫った建方に向けて、しばらく材木屋さんの小屋で構造材の加工をしていました。

大まかなところはプレカットと言って、機械による加工に頼っているのですが、機械が対応できない特殊な加工や大きな材料を、手で墨付け、加工しております。

 

image1-4

 

 

一本一本材料の癖も違いますし、気の癖や性(将来どういった動きをするかなど)を読みながら手仕事での作業になりますが、細かな精度で墨付けして刻んでいきます。

刻み終えて小屋で一旦仮組みします。

仕口、長さ等の間違いがないか確認。

 

 

 

 

image2-4

image4-2

 

ピシャッと納まってます。

 

今回の新築物件でも、構造材や造作材に福井県産の木材(スギ・ヒノキ)をふんだんに活用していまして、70%を超える構造材を賄っております。

福井の木を使うことは、当然、福井の気候風土にも適した材でありますし、森林の保全にも繋がります。

場所によっては外国材ももちろん登場しますが、これからも極力、県産材・国産材を利用してそれが活きるような建築、使い方をしていきたいな、と思っております。

 

image1-3

 

福井の市場を通ったと言う証明の、ラベル付きです。

 

image5

 

「認証ふくい県産材」の印字付き。

SD(含水率)、E(ヤング係数)の強度が証明されている、安全で信頼のおける材を使っています。

 

ではいよいよ建方作業、安全にがんばります!!

Posted on 2015-11-06 | Posted in BLOGComments Closed