2015-10

基礎工事②

前回の続き。

 

地盤改良が終わったら、本格的な基礎工事となります。

外側の型枠をまず立ち上げ、基礎の構造設計図通りに鉄筋を組みます。

中通りも、「地中梁」といって強度を出すため下に掘り下げて通常のべた基礎よりさらに強固な構造体を形成します。

福井の木造住宅(鉄筋や鉄骨の重量のある建築では当たり前に見られる)で、ここまでやっているところはなかなか少ないのではないのでしょうか。

 

image4

 

鉄筋も、いつもながらきっちり綺麗に組んでもらって、見るからに安心します。

最終的には見えなくなってしまうところですが、こういうの大事!!

 

image3-2

 

瑕疵保証(http://www.mamoris.jp/kasitanpo-person/)を取得するために、外部の機関から来る検査員の先生に図面通り、規定通りに施工されているか立会い検査していただきます。

毎度の事ですが、もちろん何の問題もなく合格です。

 

image2-2

 

地鎮祭の時に授かりました「鎮物(しずめもの)」も、お家の中心となり人の集まる場所に、確かに埋めさせていただきました。

検査も無事終われば、いよいよコンクリート打設です。

 

image1-2

 

絶好の秋晴れの続く中、順調にコンクリ打ちまで来る事ができました。

何事も天気に恵まれるのは、ありがたい事ですね!

これもクライアント始め、工事に関わる方々の日頃の行いが良いからだといつも思い込んでおります(笑)

 

FullSizeRender-2

 

立ち上がり打設の日も快晴。

アンカーボルトもしっかり高さを見て固定されております。

これも、実はやってない人結構見られますが、アンカーボルトの固定も大事!!

仕事の良い基礎屋さんは指示しなくてもちゃんとやってくれます。さすが。

この状態でコンクートの強度が十分になるまで、養生期間を設けます。

 

FullSizeRender

 

型枠バラした後の写真。

お天気に恵まれたおかげさまで、チッカチカの綺麗な基礎が出来上がりました!!

現場では基礎屋さんが雑コン(玄関周りや給湯器置き場)、設備屋さんが外部の配管を施工していました。

後は建て方の日を待ちます。

 

Posted on 2015-10-20 | Posted in BLOGComments Closed

 

基礎工事①

先日地鎮祭をした福井県坂井市で建築中の物件がですが、現場の方は基礎工事が着々と進められています。

 

IMG_2086

 

まずは丁張りと言って、設計図面を元に建物の基準となる墨出し、高さの設定をします。

この時に完成した仕上がりの事までよ〜く考えながら、基礎屋さんの親方と一緒に慎重に作業します。

 

IMG_2092

 

そして地盤改良。今回は地盤調査の結果に基づいた考察の結果、表層改良をする事になりました。

地盤面から考察により決められた深度まで、セメントと土を混ぜ固めて家を支える改良方法です。

 

表層改良のメリット

・工期が短く(基礎工事も工程が減る)、他の改良法と比べて低コスト

・様々な土質へ対応可能。狭い敷地での施工もできる。などなど

表層改良のデメリット

・軟弱すぎる地盤に対しては、対応できない

 

IMG_2161

 

改良後の写真。

改良後に再び地盤調査を行い、しっかりとした地盤の強度が出ているか確認をして地盤に対する保証を付けます。

今回は運良く施工時に雨が混ざったため、期待以上の数値が出たみたいです。

カッチカチの層が出来上がりました。

 

 

Posted on 2015-10-08 | Posted in BLOGComments Closed

 

地鎮祭

先日、気持ちの良い秋晴れの空の下、地鎮祭が執り行われました。

地鎮祭(じちんさい、とこしずめのまつり)とは・
土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得る。これには神式と仏式がある。一般には神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、安全祈願祭と呼ばれることもある。鎮地祭、土祭り、地祭り、地祝いとも言う。費用は施工業者(奉献酒や玉串料は施主を含めた関係者)が負担する。(Wikipediaより)

当日はクライアントご夫婦をはじめ、親御様、かわいいお子様達、100歳近くになるおじいちゃん、皆様ご参加いただき、とても賑やかな式となりました。

地鎮祭をするといよいよ工事着工です。
自分の中でもググッと士気が上がります。

地鎮祭後は早速、地盤改良・基礎工事が始まっていますので、また現場の近況報告させていただきたいと思います。

建て方は10月末予定です!

image1
image2
image3

Posted on 2015-10-01 | Posted in BLOGComments Closed